代表者 | 大河内明彦 |
---|---|
設立 | 1989年 |
資本金 | 70万円 |
従業員数 | 1名 |
事業内容・取扱工事 | 建築デザイン、設計・設計監理 住環境整備 及び企画(建築・まちづくり) |
主な工法 | 在来木造、鉄骨造、鉄筋コンクリート造 構造変更については、プレハブ工法には対応しません。 |
施工エリア | 相談・調査・診断および設計並びに設計監理のみ、お受けします。対応範囲は、特に制限しませんが、静岡県内以外は、時間・費用が大きく異なることがあります。 |
施工実績 | 耐震補強工事のための調査・診断および設計は数か所、工事のための設計監理は2か所の実績があります。 断熱診断および設計は、1回です。 東日本大震災災害復興支援員として、復興庁より宮城県内へ、約7年間派遣、災害復興住宅の設計と工事に各市役所に籍を置いて働きました。 住環境整備は、長年の実績があります。 |
免許・資格 | 1級建築士、静岡県耐震診断補強相談士、静岡県地震被災建築物応急危険度判定士、震災復旧のための震災建築物被災度判定・復旧技術者、既存住宅状況調査技術者、中古住宅適合証明技術者、福祉住環境整備コーディネーター2級取得、CASBBE戸建評価員、(社団)移住すみかえ支援機構ハウジングライフ(住生活)プランナー |
アフターケア | 設計・設計監理にかかる建築士賠償責任保証制及及及び既存住宅状況調査技術者団体賠償責任保険に加入済み、保険充当範囲にて保障。施工後のアフターサービス及び工事瑕疵については、施工業者と注文主との契約範囲及び、法律による補償範囲となります。 |
本サイトの主旨と異なる営業目的等で掲載情報を利用することは厳に禁止します。